富士山の裾野へ(2017年7月15日)

朝8時24分、富士山を望む

 7月15日の土曜日に富士山の裾野へ行きました。富士河口湖町です。ここへ行くのは、2009年のクロシジミ以来です。特別な目標種はないのですが、あえて言えばヒョウモンチョウとホシチャバネセセリの写真です。両種とも古いアナログ写真しか持っていないこともあるので。
 しかし全般的に蝶がいませんでした。コキマダラセセリが目立つ程度で、ヒョウモンチョウは2~3頭目撃のみ、ホシチャバネセセリは少し時期が早かったのか?、見ませんでした。出始めと思われるミヤマカラスシジミを見たのがせめてもの慰みでした。


コキマダラセセリ♂
コキマダラセセリ雄
コキマダラセセリ♀
コキマダラセセリ雌
(Photo=Canon EOS 70D + EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM(=15mm))
ミヤマカラスシジミ♂
ミヤマカラスシジミ雄
(Photo=Canon EOS 70D + EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM(=13mm))
ウラギンスジヒョウモン♂
ウラギンスジヒョウモン雄
ウラギンヒョウモン♂
ウラギンヒョウモン雄

確認した種類を記しておきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■セセリチョウ科
01.コキマダラセセリ
02.ヒメキマダラセセリ
■シロチョウ科
03.キタキチョウ
04.ヤマトスジグロシロチョウ
■シジミチョウ科
05.ミヤマカラスシジミ
06.ベニシジミ
07.ヤマトシジミ
08.ヒメシジミ
■タテハチョウ科
09.ヒョウモンチョウ
10.ウラギンスジヒョウモン
11.ミドリヒョウモン
12.クモガタヒョウモン
13.ウラギンヒョウモン
14.ツマグロヒョウモン
15.イチモンジチョウ
■ジャノメチョウ科(タテハチョウ科)
16.ヒメウラナミジャノメ
17.ヤマキマダラヒカゲ
18.クロコノマチョウ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
多いのは、コキマダラセセリ、
ヒョウモンチョウ類ではウラギンスジヒョウモンが少し目についた程度てした。


ホシチャバネセセリの解説
コキマダラセセリの解説
真夏の富士裾野(2009年8月8日)
富士裾野の遅い春

フィールド観察記
メインページ