新潟県上越地方のギフチョウ(2008年4月29日)

 2004年(平成16年)以来、ギフチョウの撮影に出かけていないので、今年はぜひ行こうと考えていました。旧新井市(妙高市)から早朝の妙高山方面 場所は上越方面の山際沿い、時期は5月の連休明けから5月中旬を予定しました。
 上越地方は24日から25日にかけては天気が悪く、それ以降は晴れるものの、 気温は17℃程度と低くなりました。しかし、29日は気温も23℃には上昇するようなので、急遽2日前になって、4月29日に行くことにしました。 低山地では絶好のギフ日和になると思われたためです。今回は、時期と天気がよければ確実に見られる、比較的名の通った場所を目指すことにしました。 上信越自動車道と長野自動車道から目的地の上越市清里区(旧清里村)に入ることにし、その後、 かつてギフチョウを探した旧安塚町や大島村、松之山町、松代町などを経由して、関越自動車道に出て日帰りで岐路に着く予定です。
 午前7時には目的地に着いたので、まず状況を調べました。ヤマザクラは半分以上花を落としています。スミレは最盛期過ぎの状態です。旧清里村(上越市)から菱ケ岳。山後ろの「野々海」もギフチョウの有名な産地。 食草のコシノカンアオイは数多くあります。午前7時半にはすでにギフチョウが飛び始めました。 まず、地面で日光浴です。午前8時半ごろまでは、何頭もの雄が入れ替わり立ち替わり訪れます。 周囲の吸蜜植物はスミレがありますが、訪れません。10時45分ごろ、やっとスミレに止まるギフチョウが撮影できたので、 場所を変えてみることにしました。杉の植林地では雪もあり、ギフチョウは新鮮なものばかりです。ただし、撮影は全くできませんでした。
 正午も過ぎるころ、ギフチョウの雌が緩やかに飛んでいます。どうやらカンアオイを探しているようです。 藪の中を出入りしています。目当てのカンアオイを探し当て産卵を始めました。
 運良く産卵の写真を撮影できたことでもあり、他の産地を見ず、長野自動車道を引き返すことにしました。 実は、翌々日の5月1日は羽田発6時50分の便で北海道の旭川市に、ヒメギフチョウの撮影に出かけます。 疲れをあまり残さないように、早めに切り上げることにしました。それにしても私の住んでいる千葉からは、長野経由の上越方面は遠い。 今日は往復で10時間、750㎞以上を走りました。
 尚、撮影地は全て新潟県上越市清里区青柳(旧清里村)です。

ギフチョウ♂

朝7時半、ギフチョウが現れた。まずは日光浴である。
ギフチョウ♂

午前9朝ごろまでは多くの個体が地面に止まった。 残念ながら、近くにあるスミレを訪れるものはいなかった。
ギフチョウ♂

今日のこの場所は、新鮮な個体と汚れた個体の数は半々だ。
ギフチョウ♂

(Photo=RICOH GR DIGITAL)
ギフチョウ♂

午前10時45分、やっとスミレに止まり吸蜜を始めた。 しかし、花に止まったのはこの1個体のみ。その後は気温も上昇、飛ぶばかりで地面に止まる個体も少なくなってきた。
ギフチョウ♂

ヤマザクラを注意して見ると、ギフチョウが止まり吸蜜していた。
コシノカンアオイ

場所を変えて杉の植林地へ入ってみた。ここはまだ雪が残る。 コシノカンアオイの新芽はこれからだ。ギフチョウも新鮮な個体が飛び回っている。(Photo=RICOH GR DIGITAL)
ギフチョウ♀

再び最初ギフチョウを見た近くに戻った。 すると、藪の中を出入りしている雌がいて、食草のカンアオイを探している。 明るいところに目立つカンアオイがあるが、目もくれず、藪の中の新芽をしきりに探している。何度もほかの植物の新芽を食草と勘違いして 卵を産もうとしている。やっと、お目当てのカンアオイの新芽を見つけた。
コシノカンアオイとギフチョウの卵

カメラがギフチョウに当たってしまったため、7卵生んで逃げていってしまった。(Photo=RICOH GR DIGITAL)
ギフチョウ♀

上と同じと思われる雌。別のカンアオイに産卵中。今11卵生んだところだ。時刻は昼過ぎ。 産むのに夢中で近づいても全く逃げない。(Photo=RICOH GR DIGITAL)


ギフチョウ」の解説へ

メインページ」へ

「トップページ」