今日は北海道のヒメギフチョウ撮影です。日帰りの撮影なので、確実に撮れる前回2008年に行った同じ鷹栖町にしました。
その後別の場所を探す予定です。
旭川空港には8時25分着、鷹栖町のポイントには10時過ぎに着きました。ヒメギフチョウはそこそこ数が見られます。気温が少し高いせいか活発に飛んでいます。鮮度はまちまちですが、全般に時期は少し遅めで雄は少し汚れが目につきます。
午前中にある程度枚数が撮れたので一旦ここを離れ、隣の当麻町を探しました。生息地を知っているわけではなく、あたりをつけて確認して回るという効率の悪い探し方をしました。結局いいポイントは探せず、2か所でヒメギフチョウの写真を撮って終わりにしました。
午後3時過ぎに再び鷹栖町に戻り撮影です。この時間帯になるとヒメギフチョウの飛び方も少し緩やかになり撮影も比較的楽になってきます。吸蜜源としてカタクリのほかエゾノリュウキンカもあるので待ってみましたが、この花には訪花せず写真は撮れませんでした。午後5時になりました。旭川空港発の飛行機は午後7時35分で時間はまだあるのですが、かなり陽が傾き、ヒメギフチョウも飛ばなくなったので帰ることにしました。
(AM10:30) |
(AM10:33) |
今日のベストの1枚(AM11:19)(Photo=RICOH GR DIGITAL Ⅳ) |
上川郡当麻町開明(PM1:19) |
上川郡当麻町当麻山(PM2:28) |
(PM3:31) |
(PM3:47) |
(PM4:23) |
(PM4:42) |
(PM4:43) |
▲最初の1枚(AM10:09) | ▲Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM(AM10:28) |
▲(PM3:30) | ▲(PM3:33) |
▲(PM3:36) | ▲(PM3:38) |
▲(PM4:09) | ▲(PM4:25) |
▲(PM4:38) | ▲(PM4:41) |
▲カタクリとエゾエンゴサク |
「ヒメギフチョウ」の解説へ