解説のページ    メインページ

シロオビヒカゲ(Lethe europa)


シロオビヒカゲ♀

●データ: 沖縄県石垣市(石垣島)登野城 2009年12月12日 ♀

午後1時過ぎ、竹林から出て、生い茂る雑草の葉上に止まるものを2~3頭見かけた。

竹林に生息する珍しい蝶である。竹や笹の葉を食する蝶の種類は多いが、それらを食し、かつ竹林を住みかとする蝶はこの種類だけだ。
石垣島での初記録は1969年のバンナ岳で、その後分布も広がり数多く記録されている。発見が新しいことから、西表島産の個体を放蝶したものとの疑いもある。


シロオビヒカゲ♂

●データ: 沖縄県石垣市(石垣島)登野城 2009年12月13日 ♂

きれいな雄を見つけた。しかし、ススキの中に潜ってしまった。そっとススキをかき分けながら何とか撮影した。

竹林の中に入ったり、その周りの藪に踏み込んだりと、シロオビヒカゲの撮影にはハブ(サキシマハブ-毒性はホンハブに較べて弱い)の影が頭をよぎる。しかし、ひとたびシロオビヒカゲが現れれば、ハブは忘れて夢中でシャッターを切る自分がいる。


シロオビヒカゲ♀

●データ: 沖縄県石垣市(石垣島)登野城 2009年12月13日 ♀

竹林の縁を飛んでいた個体。下に降りてきてノゲイトウに止まった。ただし、吸蜜はしていない。


シロオビヒカゲ♀

●データ: 沖縄県石垣市(石垣島)登野城 2009年12月13日 ♀

この個体は、竹林の周囲、3~4mほどの高いところを飛び回っていた。ときどき下に降りてくるが、すぐ上に行ってしまい写真が撮れない。やがて、枯れた竹の葉に止まり口吻を伸ばした。 やっと撮影できた。


解説のページ

メインページ

トップページ