解説のページ    メインページ

クロマダラソテツシジミ(Chilades pandava)


クロマダラソテツシジミ ♂

●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)浦内 2007年10月26日 ♂

タイワンキマダラを撮影するために浦内の月ヶ浜へ行くと、この蝶がかなり見られ、海岸のセンダングサの白い花に好んで吸蜜に訪れていた。裏面は3個の黒班が目立つ。


クロマダラソテツシジミ ♂

●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)浦内 2007年10月26日 ♂

ソテツシジミという迷蝶がいて、クロマダラソテツシジミとは同じ属である。ただ、裏面は全く違っていて、このクロマダラソテツシジミは属の違うオジロシジミによく似ている。同様に、ウスアオオナガウラナミシジミやムラサキオナガシジミの裏面にも似ている。後の2種はいずれも迷蝶である。
ソテツシジミもソテツを食し、1966年以降1980年まで散発的に発生していた。私も、ソテツシジミは1974年の竹富島での発生の末期に観察している。


クロマダラソテツシジミ ♂

●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)浦内 2007年10月26日 ♂

この個体は、クロマダラソテツシジミの特徴である後翅裏面の3つの黒い点が目立たない。 低温期には目立たなくなる。
尚、2007年はクロマダラソテツシジミが大発生し、石垣島ではソテツの新芽を荒らす害虫として新聞に取り上げられたり、沖縄でも多数発生し話題になった。鹿児島県や、なんと7月に兵庫県宝塚市で、また12月上旬までに兵庫県伊丹市や大阪府高槻市・池田市・豊中市などでも発見されている。


クロマダラソテツシジミ ♂

●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)浦内 2007年10月26日 ♂

翅を広げている個体はなかなか見られなかったが、やっと雄の開翅場面が撮れた。


解説のページ

メインページ

トップページ

l>