解説のページ メインページ
●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)大富林道 2007年10月27日 リュウキュウウラボシシジミは森林の蝶である。西表島では、それほど珍しい蝶ではない。ある程度山に入れば見られし、時期が合えば数もそこそこ見られる。特に3月など数も多く比較的明るい場所にも出てくる。もっとも、見られる場所が通常蝶の生息しないような環境であり、その点では珍しい。尚、沖縄本島では、北部の森林地帯に住む。かつては、石垣島にも生息していたという。なぜいなくなったのだろうか。
●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)大富林道 2007年10月27日 この個体は2~3分飛び続け、止まってもすぐどこかに行ってしまい、見失うことが何度かあった。しかし、待っていると数分後再び近くの場所に戻ってくる。ただ、なかなかいい位置に止まってくれず、撮影に苦労した。
●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)大富林道 2007年10月27日 上と同一の個体。翅表を半開きにした。翅表は黒色。 それにしても、裏面の下翅の黒い紋はなぜこの位置にあるのだろうか。止まると、上の翅と下の翅の真ん中になるが。
●データ: 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)大富林道 2007年10月27日 地表近くの葉に止まる。
●データ: 沖縄県国頭郡大宜味村饒波 2008年10月19日 木々の間から陽が差し込む。陽が差さないところは暗い。下草に止まっていたリュウキュウウラボシシジミが飛んでまた別の場所に止まる。明暗差で眼がついて行かない。やっと陽に照らされたシダに止まったところで撮影できた。
解説のページ
メインページ
トップページ