福島県のヒメシロチョウを見に行きました。
ヒメシロチョウの減少は全国的な傾向ですが、福島県でも会津地方は以外では少なくなっています(レッドデータブックふくしまⅠ(2002年)による)。撮影場所は福島県南部の茨城県との県境近くの久慈川沿いです。堤防には所々食草のツルフジバカマがあり、ヒメシロチョウが生息しています。
|
ヒメシロチョウ雄 |
|
ヒメシロチョウ雌 |
|
ヒメシロチョウ雄雌(右) |
|
ヒメシロチョウ雄 |
|
ヒメシロチョウ雄 |
|
ヒメシロチョウ雌 (Photo=Canon EOS70D+EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM=15mm) |
|
ギンイチモンジセセリ雄 ギンイチモンジセセリも見られました |
|
ギンイチモンジセセリ雄 |
|
ギンイチモンジセセリ雌 |
![]() |
![]() |
|---|---|
| ▲久慈川堤防の食草ツルフジバカマ | ▲生息地環境 |
![]() |
![]() |
| ▲近くの田に現れたキジ | ▲常磐線 |
![]() |
|---|
| ▲生息地から見る常磐線 |