新潟県弥彦山塊のギフチョウ(2021年4月2日~3日)

弥彦山スカイラインから寺泊方面

 間に合いました。新潟県沿岸部、弥彦山塊のギフチョウです。3月の最終週は静岡県の枯山に行ったので、新潟県へは4月に入ってからになりました。昨年は4月9日に弥彦山に行ったのですが、時期すでに遅く破損のない個体はほとんど見られませんでした。今年も3月の気温が異常に高く、3月中でないときれいなギフチョウは見られないのではないかと危惧していましたが、まだ間に合いました。新潟地方気象台では観測史上最も早く開花から2日後の3月31日にはソメイヨシノが満開になったようです。弥彦山塊でも桜は満開です。少し山際に足を踏み入れると、カタクリも満開、たくさんのギフチョウに出会えました。ただ、カタクリで吸蜜する個体が少なく撮影はとても苦労しました。
 今回の撮影地は、弥彦山塊南部に位置する燕市国上(国上山(くがみやま)とその周辺 4月2日)と弥彦村麓(雨乞山 4月3日)です。帰路途中、長岡市の雪国植物園に寄ってみました。


ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
(新潟県燕市 4月2日AM10:14)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
(新潟県燕市 4月2日AM10:15)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
(新潟県燕市 4月2日AM10:22)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
羽化したてと思われ、まだ満足に飛べない。この後はギフチョウも少なくなってきたので山を下りた。
(Photo=Canon EOS 70D + EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM=10mm)(新潟県燕市 4月2日AM11:00)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
下山して。(新潟県燕市 4月2日AM12:09)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雌。
休憩後、午後3時。再び国上山へ。(新潟県燕市 4月2日PM3:18)

ギフチョウ 新潟県燕市国上(国上山)

ギフチョウ雄。
(新潟県燕市 4月2日PM3:22)

ギフチョウ 新潟県燕市国上

ギフチョウ雄。
再度下山したのち。(新潟県燕市 4月2日PM3:48)

ギフチョウ 新潟県燕市国上

ギフチョウ雄。
昼前に桜に絡んだ蝶道を見つけたが、桜には全く止まらないので、国上山を下りた後にもう一度来てみた。桜で吸蜜する個体が出てきたが、いいアングルで撮れない。太陽が国上山に隠れた時間になってようやく1枚撮れた。(新潟県燕市 4月2日PM4:14)

ギフチョウ 新潟県燕市国上

ギフチョウ雄。
かろうじて西日の当たる別の場所。ギフチョウは近くの高い松の木の周りを飛び、今夜の休憩場所を探していて、ときおり下に降りてきては桜で吸蜜していた。(新潟県燕市 4月2日PM4:39)

ギフチョウ 新潟県弥彦村(雨乞山)

ギフチョウ雄。
翌日、4月3日は少し北の雨乞山へ。国上山より少し破損した個体が多い印象。(新潟県弥彦村 4月3日AM9:29)

ギフチョウ 新潟県弥彦村(雨乞山)

ギフチョウ雄。
(新潟県弥彦村 4月3日AM9:37)

ギフチョウ 新潟県弥彦村(雨乞山)

ギフチョウ雄。
(新潟県弥彦村 4月3日AM9:43)

ギフチョウ 新潟県弥彦村(雨乞山)

ギフチョウ雌。
シハイスミレでの吸蜜は初めて見た。(新潟県弥彦村 4月3日AM10:07)

ギフチョウ (新潟県長岡市雪国植物園)

ギフチョウ。
4月3日の午後は長岡市の雪国植物園へ。愛好者7~8名ほど。カタクリに絡んだギフチョウはこれ以外撮れなかった。(新潟県長岡市雪国植物園 4月3日AM12:00)

ギフチョウ (新潟県長岡市雪国植物園)

ギフチョウ雄雌。
交尾が成立したので目で追っていると、斜面の枯葉に落ちたまま全く動かない。遠いので近くまで寄って撮影。この後はユキワリソウを撮影して帰路へ。
(Photo=RICOH GR DIGITAL Ⅳ)(新潟県長岡市雪国植物園 4月3日PM0:54)


地面に止まるギフチョウ 地面に止まるギフチョウ
▲ギフチョウ♂(燕市国上山 4月2日) ▲ギフチョウ♂(燕市国上山 4月2日)
桜とギフチョウ 桜とギフチョウ
▲ギフチョウ♂(燕市国上 4月2日) ▲ギフチョウ♂(燕市国上 4月2日)
カタクリが林床に広がる 見ごろのカタクリ
▲カタクリが林床に広がる(燕市国上 4月2日) ▲見ごろのカタクリ(燕市国上 4月2日)
国上寺(こくじょうじ)(4月2日) コシノカンアオイは広く薄く見られる(4月2日)
▲国上寺(こくじょうじ)。国上山(くがみやま)へはこの裏から登る(燕市国上4月2日) ▲登山道にはコシノカンアオイが広く薄く見られる(燕市国上山 4月2日)
国上山山頂で虫取り(4月2日) かご中身はギフチョウ(4月2日)
▲国上山山頂で蝶採り(燕市国上山 4月2日) ▲虫かごの中身はギフチョウ!、さすが新潟県(燕市国上山 4月2日)
自作のギフチョウバッジ(雪国植物園 4月3日) フクジュソウ(雪国植物園 4月3日)
▲自作だそうです。素晴らしい!(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲フクジュソウ(長岡市雪国植物園 4月3日)
ショウジョウバカマ(雪国植物園 4月3日) シラネアオイ(雪国植物園 4月3日)
▲ショウジョウバカマ(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲もうシラネアオイが咲いている(長岡市雪国植物園 4月3日)
ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日) ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日)
▲有名なユキワリソウ(オオミスミソウ)は今が見頃(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日)
ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日) ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日)
▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日)
ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日) ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日)
▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日)
ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日) ユキワリソウ(雪国植物園 4月3日)
▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日) ▲ユキワリソウ(長岡市雪国植物園 4月3日)

ギフチョウの解説へ

フィールド観察記

メインページ

トップページ