今年は、私にはギフチョウに比べてなじみの薄いヒメギフチョウの撮影をしました。場所は長野県です。
まず4月22日、生息地の松本市、塩尻市、原村の2市1村にかけてみました。残念ながら目撃が全部で2頭、うち1頭撮影という結果でした。今年は雪解けが早かったとはいえ、通常5月の連休以降に発生するところはさすがに未発生でした。ヒメギフチョウ目撃は塩尻市1080m地点、撮影は塩尻市の別の場所1030m地点でした。
次は5月3日です。連休に入ってから5月1日と5月2日は天気が悪かったのですが、やっと回復してきました。5月3日は富士見町を訪れました。もっとも、天気は回復したものの日中は冷たい気温の日でした。翌4日は松本市の、4月22日とは別の場所です。一日中暖かく、そして良い天気に恵まれました。ヒメギフチョウもよく見られました。
4月22日 ヒメギフチョウ雌。 |
4月22日 ヒメギフチョウ雌。 |
5月3日 ヒメギフチョウ卵。 |
5月3日 ヒメギフチョウ雌。標高を上げると雌が現れた。 |
5月3日 同上ヒメギフチョウ雌。 |
5月4日 ヒメギフチョウ雄。 |
5月4日 ヒメギフチョウ雄。 |
5月4日 ヒメギフチョウ雌。 |
5月4日 ヒメギフチョウ雄。 |
▲諏訪郡原村から八ヶ岳(5月3日PM2:48) |
ヒメギフチョウの解説へ