茨城県水戸市のツマグロヒョウモン(2011年10月/12月)

 ここ水戸市でも、ツマグロヒョウモンの飛んでいる個体を見かけます。 ただ、いつでも見られる場所は限られるようです。 水戸昆虫研究会のメンバーに教えてもらい、よく見られるという浜見台霊園に行ってみました。 ここは2004年に水戸市で初めて確認された場所です。
 10月16日、この時期はセイタカアワダチソウがたくさん咲いていて、 ツマグロヒョウモンも訪れていました。 一株のセイタカアワダチソウに数頭がかたまって吸蜜しているところがよく見られました。
 次に訪れたのは12月4日です。ツマグロヒョウモンはまだ見ることができました。 この日は昼の気温が15℃になりました。風も少しありましたが寒くありません。 午後1時から40分ほどいて、4頭見かけました。ほとんどはスレ個体ですが、 そのうち、1頭の雄はきれいな個体でした。年内はいつまで見られるのでしょうか。

ツマグロヒョウモン♀

(2011年10月16日)

10月。とてもきれいな雌。
ツマグロヒョウモン♀

(2011年10月16日)

10月。同上飛翔。
ツマグロヒョウモン♂

(2011年10月16日)

セイタカアワダチソウで吸蜜する雄。
ツマグロヒョウモン♀

(2011年12月4日)

墓地に供えられた菊の花で吸蜜する。
ツマグロヒョウモン♂

(2011年12月4日)

きれいな雄だ。少ないカタバミの花を訪れる。
ツマグロヒョウモン♂

(2011年12月4日)

セイタカアワダチソウもほとんどの花は枯れているが、 なかにはまだこのように咲いているものもあった。
ヤマトシジミ♂

(2011年12月4日)

ヤマトシジミもまだ健在だ。


ツマグロヒョウモン」の解説へ

メインページ」へ