熊本のオオウラギンヒョウモン(2016年6月26日)

26日 熊本県阿蘇郡西原村宮山 
 6月26日、梅雨の間の貴重な晴れの日曜日です。
 6月25日の土曜日は、先週撮影できなかったヒサマツミドリシジミのリベンジを考えていたのですが、 天気が悪くあきらめました。また翌日曜日も回復しないもよう。 一方、九州地方の天気予報を見ると晴天の見込みです。 そこで、急遽日曜日に熊本県阿蘇地方のオオウラギンヒョウモンの撮影に行くことにしました。 4月の阿蘇地震からまだ2か月しか経っていないのでいろいろな意味で心配です。 目的地とした西原村は益城町、南阿蘇村とともに大きな被害が出ています。 ウェブで被害状況を確認すると、オオウラギンヒョウモンが多産する俵山には道路が寸断されていて行くことができません。俵山の手前までは迂回路を使って行ける可能性がありそうなので、 ともかく行ってみることにしました。
 熊本空港に9時に着いて俵山へ行く県道28号線にレンタカーを走らせますが、 西原郵便局の十字路から先は通行止め。 倒壊した家屋が多数見られる中で迂回路を見つけてまで行く気になれません。 幸い西原郵便局から南下して自衛隊の大矢野原演習場方面への道路は通行できるので、 この道路に沿っていくつかある生息地を見て廻ることにしました。
 草原状の山並みを見ながら南下していきます。 山肌は笹に覆われているところが多く草原状の適地は少ない状況です。 天気は曇り、晴天の予報は外れました。そんな中、午前10時半に1雄見つけました。 広い山肌にたった1頭ですが、それでも念願のオオウラギンヒョウモンなので様々な角度から撮影を行いました。 11時半にここを離れ、さらに車を走らせます。 よさそうな場所は点々とあるのですが、オオウラギンヒョウモンはいません。 大矢野原演習場まで来ました。この演習場内にもオオウラギンヒョウモンはいるはずですが、 立ち入り禁止のため入れません。立ち入り禁止の看板のないところを少し見ましたがいませんでした。 時計は午後3時を回っていたので帰ることにして、帰りがけに最初に見られたところに再び行きました。すると、午前に撮影した個体とは別の個体がいました。 わずかに翅が欠けている雄です。 アザミの花を訪れました。このころには天気が回復していい天気になっていました。 オオウラギンヒョウモンは夕陽を浴びてアザミを吸蜜、その間わずか1分程度でした。すぐどこかに飛んで行ってしまいました。


オオウラギンヒョウモン♂

オオウラギンヒョウモン雄。
オオウラギンヒョウモン♂

オオウラギンヒョウモン雄。
オオウラギンヒョウモン♂

オオウラギンヒョウモン雄。
オオウラギンヒョウモン♂

オオウラギンヒョウモン雄。
(Photo=Canon EOS 70D + Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)
オオウラギンヒョウモン♂

オオウラギンヒョウモン雄。
夕方4時半に現れた個体。
ツマグロキチョウ 俵山への県道28号
▲ツマグロキチョウのほかはツマグロヒョウモンとツバメシジミがいた程度 ▲通行止めの県道28号


オオウラギンヒョウモン」の解説へ

メインページ