23日、帯広市。河川敷のジョウザンシジミ。 (Photo=Canon EOS 70D + Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM) (AM9:50) |
23日、同。 (AM10:05) |
23日、幕別町。チャマダラセセリ。 撮影できたのはこの個体のみ。 昼前後から風が強くなりチャマダラセセリは見られなくなった。(AM11:51) |
23日、幕別町。エゾヒメシロチョウ。(PM1:41) |
23日、再び帯広市へ。ジョウザンシジミ。(PM4:05) |
翌24日、アポイ岳。ヒメチャマダラセセリ。やっとまともな写真。(AM9:48) |
やっと近くに来たが、レンズ先端から8~10cmまで。 近寄れるこれが限界。さらに近づいたが逃げられた。(Photo=RICOH GR DIGITAL Ⅳ)(AM9:57) |
24日、アポイ岳の帰り。 帯広空港へ向かう途中、大樹町。最後にアカマダラ、やっとアカマダラ。(PM1:42) |
▲この日最初の1枚ジョウザンシジミ(帯広市 23日AM9:47) | ▲ジョウザンシジミ(帯広市 23日M10:59) |
▲エゾヒメシロチョウ(帯広市 23日 AM10:52) | ▲早朝の浦河町(24日 AM4:59) |
▲アポイ岳登山口(24日 AM6:53) | ▲馬の背下、右奥はアポイ岳(24日AM9:45) |
▲ヒメチャマダラセセリ(NikonV1+1NIKKOR VR 70-300mmf/4.5-5.6)(アポイ岳 24日AM9:35) | ▲ヒメチャマダラセセリ(アポイ岳 24日AM9:50) |
▲ヒメチャマダラセセリ(アポイ岳 24日AM9:59) | ▲チャマダラセセリ産地(幕別町 24日PM3:06) |
▲全体に花が少ないなか、ミヤマオダマキが目立つ(24日 アポイ岳) | ▲きれいなものは少ないサマニユキワリ(24日 アポイ岳) |
▲アポイアズマギク(24日 アポイ岳) | ▲エゾオオサクラソウ(24日 アポイ岳) |
▲愛国駅(24日) | ▲幸福駅(24日) |
▲北海道川西郡更別村更別南(Nikon D7000+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM)(23日) |
「ヒメチャマダラセセリ」の解説へ
「ジョウザンシジミ」の解説へ