9月の石垣島(2016年9月24日~25日)

24日 ホウラ岳


 9月の石垣島にはまだ行ったことがないので行ってみました。2年前から石垣島でも発生しているハマヤマトシジミの下見も兼ねています。ハマヤマトシジミは晩秋なら数も多くなると予想して、11月に行く計画も立てていますのでその下見です。
 9月17日の土曜日には台風16号が八重山諸島を通過し、与那国島では最大瞬間風速46.6mを記録しました。その1週間後なので蝶がいるかどうか心配でしたが、種類数としては44種類見られました。もっとも、台風の影響があったかどうかはわかりませんが、数は多くありませんでした。
 24日、ANA89便で9時10分に石垣島着。この時期、当然ながら機内から出ると特有のまとわりつくような熱気に汗がジワリと吹き出します。曇り空ですがところどころ青空も覗いています。風がかなり吹いていて心配です。この日は星野、於茂登方面、バンナ公園、それと最後に西部の海岸沿いにハマヤマトシジミを探す予定です。
 星野では林内にアマミウラナミシジミが、林縁にはヤエヤマムラサキとリュウキュウムラサキがみられました。ヤエヤマムラサキは新鮮、リュウキュウムラサキは古びた個体でした。各所センダングサにたくさんの蝶が群れている、ような光景に出会うことはありませんでしたが、それでもスジグロカバマダラはそこそこ見られました。また、ミカドアゲハは多数の吸水場面に出会いました。バンナ公園では相変わらずイワサキタテハモドキが見られています。夕方、ハマヤマトシジミを探して海岸沿いの荒れ地を少し見て廻りますが、ヒユを探すことができず、翌日に持ち越しとなりました。
◆◆
 翌日曜日は新川方面から川平へ行き、北部の吉原、山原、米原を見て、時間があれば最後にバンナ公園で撮影という計画です。朝8時には新川の海岸を見ました。スジグロカバマダラがモンパノキに来ていました。その中に私にとっては珍しいカバマダラも見られました。その後サトウキビ畑の周囲でヒユを探します。ヒユを見つけました。ハマヤマトシジミらしき、ヤマトシジミより小さい蝶を見つけましたが、確認するには至りませんでした。さらに丹念に探すもハマヤマトシジミは見つけられずあきらめることにしました。崎枝から川平~吉原~米原でコノハチョウ、ホリイコシジミなどを見てバンナ公園へ行きます。今日もイワサキタテハモドキ以外はめぼしい蝶はいませんでした。最後に再び新川へ立ち寄りました。午後4時に、今朝見た場所を中心に、ヒユがたくさんある荒地を丹念に見ますが、ハマヤマトシジミは見られません。
 午後5時、最後にもう一度探すと、先ほどはいなかったのにハマヤマトシジミが飛び出しました。全部で3頭です。雌もいました。なぜだろうか。いずれにしても最後の最後にハマヤマトシジミがみられました。これで下見が撮影目的達成となりました。
 台風17号が9月27日の火曜日に八重山諸島に接近して与那国島で最大瞬間風速52.8mを記録しました。 台風16号と17号との間に行ったことになり運がよかったと言わざるを得ません。


今回の撮影場所と確認した種類です。
・24日34種類(10:00~18:30) 星野、於茂登林道、バンナ公園、崎枝
・25日37種類(8:15~17:30) 新川、万勢山、川平、吉原、米原、バンナ公園
2日間トータルで45種類でした。
2日間全体を通して種類は見られたものの、数は少なく、ジャノメチョウ類は全くと言っていいほど見られません、リュウキュウヒメジャノメが2頭、ウスイロコノマチョウが1頭見られたにすぎません。ヤエヤマウラナミジャノメとマサキウラナミジャノメは全くいませんでした。ツマベニチョウは2頭見ただけでした。
数はおおむね次の通りです。
■20頭以上目撃
24日 石垣市星野 ミカドアゲハ、タイワンキチョウ、スジグロカバマダラ
■10~19頭程度目撃
アオスジアゲハ、ヤエヤマカラスアゲハ、アマミウラナミシジミ、タイワンクロボシシジミ、イワサキタテハモドキ、 イシガケチョウ、リュウキュウアサギマダラ
■5~9頭程度目撃
ベニモンアゲハ、シロオビアゲハ、ウスキシロチョウ、ナミエシロチョウ、ヤマトシジミ、クロマダラソテツシジミ
■そのほかは5頭未満です。
確認した種は次の通りです。
--------------------------------------------
■セセリチョウ科
01.タイワンアオバセセリ
02.ネッタイアカセセリ
03.チャバネセセリ
04.トガリチャバネセセリ
05.イチモンジセセリ
06.クロボシセセリ
07.オオシロモンセセリ
■アゲハチョウ科
08.ジャコウアゲハ
09.ベニモンアゲハ
24日 石垣市星野  10.ミカドアゲハ
11.アオスジアゲハ
12.シロオビアゲハ
13.ヤエヤマカラスアゲハ
■シロチョウ科
14.タイワンキチョウ
15.ウスキシロチョウ
16.ツマベニチョウ
17.ナミエシロチョウ
■シジミチョウ科
18.ウラナミシジミ
19.オジロシジミ
20.アマミウラナミシジミ
21.ヒメウラナミシジミ
22.ヤマトシジミ
23.ハマヤマトシジミ
24.ヒメシルビアシジミ
25.ホリイコシジミ
26.タイワンクロボシシジミ
27.クロマダラソテツシジミ
28.ウラギンシジミ
25日 石垣市新川児童公園  ■マダラチョウ科(タテハチョウ科)
29.リュウキュウアサギマダラ
30.スジグロカバマダラ
31.カバマダラ
32.オオゴマダラ
33.ツマムラサキマダラ
■タテハチョウ科
34.テングチョウ
35.ヤエヤマイチモンジ
36.リュウキュウミスジ
37.アオタテハモドキ
38.タテハモドキ
39.イワサキタテハモドキ
40.コノハチョウ
41.リュウキュウムラサキ
42.ヤエヤマムラサキ
43.イシガケチョウ
■ジャノメチョウ科
44.リュウキュウヒメジャノメ
45.ウスイロコノマチョウ
--------------------------------------------

ミカドアゲハ

ミカドアゲハ(24日 於茂登林道)
ミカドアゲハ

ミカドアゲハ(24日 於茂登林道)
ウスキシロチョウ♀

ウスキシロチョウ雌(24日 バンナ公園)
ハマヤマトシジミ♀

ハマヤマトシジミ雌(25日 新川)
ハマヤマトシジミ

ハマヤマトシジミ(25日 新川)
(Photo=Canon EOS 70D + Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)
テングチョウ

テングチョウ(24日 於茂登林道)
スジグロカバマダラ

スジグロカバマダラ(25日 新川)
モンパノキに集まる。(Photo=RICOH GR DIGITAL Ⅳ)
スジグロカバマダラ

スジグロカバマダラ(25日 川平)
コノハチョウ

コノハチョウ(25日 川平)
ヤエヤマムラサキ雌

ヤエヤマムラサキ雄(24日 星野)
(Photo=Canon EOS 70D + Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)

ネッタイアカセセリ オオシロモンセセリ
▲ネッタイアカセセリ♂(25日 富野) ▲オオシロモンセセリ(24日 バンナ公園)
シロオビアゲハ♀ ヤエヤマカラスアゲハ♂
▲シロオビアゲハ♀(25日 川平) ▲ヤエヤマカラスアゲハ♂(24日 星野)
タイワンキチョウ ツマベニチョウ♀
▲タイワンキチョウ(24日 於茂登林道) ▲ツマベニチョウ♀(24日 名蔵ダム)
アマミウラナミシジミ ヒメウラナミシジミ
▲アマミウラナミシジミ(24日 星野) ▲ヒメウラナミシジミ(24日 於茂登林道)
ホリイコシジミ タイワンクロボシシジミ♀
▲ホリイコシジミ(25日 米原) ▲タイワンクロボシシジミ♀(24日 星野)
カバマダラ オオゴマダラ
▲カバマダラ♂(25日 新川) ▲オオゴマダラ(25日 バンナ公園)
リュウキュウムラサキ ヤエヤマムラサキ
▲リュウキュウムラサキ♂(25日 大嵩) ▲ヤエヤマムラサキ♂(24日 星野)


25日 スジグロカバマダラ 沖縄県石垣市(石垣島)川平
▲スジグロカバマダラ♂(25日 川平)


沖縄・八重山」へ

フィールド観察記」へ

トップページ」へ