長野県のベニヒカゲ撮影3日目最終日。今日は白馬村八方尾根の南に位置し五龍岳に連なる遠見尾根です。
次第に下り坂となってきた天気ですが、午前中はなんとか持ちそうです。朝一番の白馬五竜スキー場のゴンドラ、テレキャビンを使い、山頂駅のアルプス平へ行って、さらにアルプス展望リフトに乗り継ぎ、歩かないで行けるところまで行きます。午前8時過ぎには展望リフト降り場に着きました。ベニヒカゲはリフト降り場から見られます。アルプス平自然遊歩道を歩いてみます。ベニヒカゲはそこかしこに飛んでいます。ここのベニヒカゲは全般にピーク過ぎです。やがてガスがかかってきて日差しが遮られてきました。それでもベニヒカゲは活動をやめません。ただベニヒカゲはほとんど静止しないので撮影ができず苦労しました。ここからすぐ上の標高1673mの地蔵の頭まで行きますが、その先、小遠見山はガスの中です。登っても仕方がないのでこの付近で撮影し、午前10時半には下山しました。
これより上部はガスに覆われています。 |
ベニヒカゲ雄。(長野県白馬村地蔵の頭 8月22日AM8:22) |
ベニヒカゲ雌。(Photo=Canon EOS 70D + EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM=10mm)(長野県白馬村地蔵の頭 8月22日AM8:39) |
食草ではないシモツケソウに産卵行動をとるベニヒカゲ雌。(長野県白馬村地蔵の頭 8月22日AM8:51) |
ベニヒカゲ雄。(長野県白馬村地蔵の頭 8月22日AM9:42) |
ベニヒカゲ雄。(Photo=Canon EOS 70D + EF8-15mmF4LフィッシュアイUSM=15mm)(長野県白馬村地蔵の頭 8月22日AM10:12) |
▲アルプス平自然遊歩道。 | ▲帰りは白馬五竜高山植物園の中を歩いて下山。 コマクサがまだ咲いていました。右上は地蔵の頭。 |
▲白馬五竜高山植物園のカライトソウ。たくさん植えられていました。 | ▲白馬五竜高山植物園で見たキアゲハ。 |
ベニヒカゲの解説へ