昨年から盆前後にお手軽ベニヒカゲ撮影をはじめました。昨年は長野県の浅間山系へ行き、今年は新潟県です。南魚沼市の八海山と湯沢町のスキー場を計画しました。八海山は、ロープウェーがあるので4合目の尾根筋までは楽です。ただ、6合目の女人堂より先は私の足では大変。ベニヒカゲが現れるところまでロープウェーを降りてから2時間半以上かかってしまいました。風もなくいい天気なのですが、ベニヒカゲは現れず、未発生か?と帰ることに。薬師岳まで戻って来てあきらめきれず、再び千本檜小屋まで引き返す途中に、やっと1頭見られました。全くの証拠写真だけになってしまいましたが、出始め、最初の1頭ということにして納得することにしました。
翌日は湯沢町の苗場スキー場です。 ここのベニヒカゲはそこそこ見られるのですが、風が強くて全く撮影になりません。ヒヨドリバナに来て、風が止まった一瞬の1枚で終わってしまいました。
ベニヒカゲ雄(八海山 AM11:58)。 |
同上個体(八海山 AM12:00)。 |
コキマダラセセリ雄(八海山)。 |
ヒメシジミ雄(八海山)。 |
千本檜小屋から薬師岳を望む(八海山)。 |
ベニヒカゲ雄(苗場スキー場 AM11:19)。 |
以下はすべて八海山での写真です。
▲八海山ロープウェーから | ▲女人堂直下、最近はオオゴマシジミは見られるのか |
▲薬師岳山頂 | ▲駒ケ岳方面 |
▲まだ見られた、メスアカミドリシジミ♂ | ▲千本檜小屋のアカタテハ |
ベニヒカゲの解説へ