栃木県、秋の河原の蝶たち(2010年9月11日)

ウラギンシジミ  急に予期しない仕事が入ってしまったため、予定していた夏休みも取れず、 また私的な用事もあったりして、休日もフィールドに出かけられませんでした。
 9月に入り、仕事も一段落、私的にも落ち着いてきたことから、 久しぶりにどこかに出かけることにしました。 ルーミスシジミや、時期遅めのヤマキチョウ、キベリタテハなども考えましたが、 栃木県のシルビアシジミが気になっていたので、鬼怒川に行くことにしました。
 私が以前によく見た場所に行って見ると、ミヤコグサが見られなくなってしまい、 また堤防が除草されたところもあり、シルビアシジミは全く見られませんでした。
 そこで、保護活動が盛んな、さくら市に行ってみることにしました。 さくら市には何ヶ所か管理地が設けられていて、シルビアシジミが保護されています。 そのひとつでシルビアシジミを撮影しました。
 そのほか、食草のコマツナギの大きな群落があって、 たくさんのミヤマシジミが見られた場所では、いまはススキが生い茂り、 まったくミヤマシジミが見られなくなってしまったところもありました。
 ツマグロキチョウは、暑さのためか、 すぐ小潅木などの茂みの葉裏に潜んでしまい、撮影には苦労しました。

シルビアシジミ♂ ミヤマシジミ♂
▲シルビアシジミ雄(さくら市) ▲ミヤマシジミ雄(さくら市)
ツマグロキチョウ♂ ツマグロキチョウ♂
▲ツマグロキチョウ雄(宇都宮市) ▲ツマグロキチョウ雄(宇都宮市)
キタテハ ウラギンシジミ♂
▲キタテハ(河内郡上三川町) ▲ウラギンシジミ雄とツバメシジミ雄(宇都宮市)


シルビアシジミ」、 「ミヤマシジミ」の解説へ

ツマグロキチョウ」の解説へ

メインページ」へ