2014年4月12日と13日に、一泊二日という極めてタイトなスケジュールで与那国島に行きました。目的の蝶はタイワンモンシロチョウとシロミスジです。現在この2種を撮影するにはどうしても与那国島にいく必要があります。
昨年の11月にこれらを目的に行く予定でしたが、天気が悪く断念しました。与那国島に行くためには飛行機の乗り継ぎも必要で時間がかかりますが、それでも早朝に羽田を出発すると午後には与那国島に入れます。
1泊すれば当日の午後と翌日の午前中のそれぞれ4時間づつ計8時間程度は写真撮影に当てられます。
最短の便は日本トランスオーシャン航空便で、羽田を6時45分発に乗って石垣島まで直行し、与那国島へ乗り継いで11時半に着く便がありますが、安い運賃の便はなかなか予約が取れず、普通運賃ではとても高額になってしまいます。
4月12日土曜日、石垣島までは、行きは羽田空港から出発し、帰りは成田空港に着く便としました。今回もスカイマーク便です。ここの便は料金が安く、特に成田発着便は料金が安いのです。那覇までなら羽田でも成田でも更に格安のLCCがありますがまだ使う気になれません。尚、残念ながら成田空港から石垣空港への直行便がなくなってしまいました。
羽田発6時25分発のスカイマーク便で那覇空港へ9時15分に着き、1時間後の10時15分発で石垣空港へ行きます。石垣空港着が11時15分、さらに琉球エア-コミュ-タ-(RAC)の39人乗りのプロペラ機に乗り換えます。機種はボンバルディアDH1機です。このプロペラ機、見た目結構老朽化しています。ただ、最近はプロペラ機はなくなってきていますので、かなりわくわくしながら乗り込みました。12時35分に石垣空港を離陸し、与那国空港へは13時10分に着きました。自宅を4時半に出て、ここまで9時間近くかかりました。この時期の関東地方の最高気温は約20度で、こちらは26度程度です。気温差は余りありません。ただ、さすがに台湾に一番近い島だけあって?、肌にまとわり着くような暑さで、ジメジメ感は本土の真夏のような感じです。
与那国ホンダで、レンタカーを借りる手続中に蝶の話を聞くと、残念ながらタイワンモンシロチョウは発生していないとのこと。仕方がないのでシロミスジに的を絞ることにしました。
まず、宇良部岳へ行きます。シロミスジは山頂で占有行動をすることが多いのです。宇良部岳には14時に着きました。風もあまりなくいい天気ですが、シロミスジはいません。後でまたここ宇良部岳に来ることにして、ほかを見ることにしました。しかしながら、あまり蝶がいません。アオスジアゲハやナミエシロチョウはたくさん見られますが、そのほかはヤエヤマカラスアゲハ、クロアゲハ、ジャコウアゲハが目につく程度です。満田原林道や各所を車で流しながら見ていきますがシロミスジは見ません。
17時になりました。今日の時間もあとわずかです。日本最西端の島の日没にはまだ時間があるとはいえ、活動する蝶もさすがに少なくなってきました。再度宇良部岳に行ってもシロミスジはいません。今日はだめか、明日に期待するしかないな、と思いながら車で麓に降りる途中で、リュウキュウミスジよりはやや大きく見えるシロミスジがクワズイモの葉に止まりました。時刻は17時半です。夕日を浴びてすこしの間止まってどこかに去りました。写真が撮れました。目的達成です。実にラッキーです。
その後あたりを見回すと、シロミスジが近くの葉に止まりました。さきほどの個体か別の個体かはわかりませんが、葉裏に移動して翅を閉じたり開いたりしています。やがて翅を閉じたままで動かなくなりました。このまま眠りにつくようです。
近づいても逃げません。昨年、与那国島に行く予定で購入して、まったく使用していないフィッシュアイレンズの出番です。じっくり初撮影ができました。これで本日の撮影終了です。
18時半、今晩宿泊の民宿で、おかみさんから、せっかくだから最西端の日の入りを見たら、ということで日の入りの時刻を聞いて最西端の西崎(いりざき)で夕日を見ました。
翌13日は東崎(あがりざき)の日の出の写真を撮り、再び宇良部岳にいきましたが、相変わらずシロミスジはいません。ツマグロヒョウモンやクロボシセセリの写真を撮ってここは終わることにしました。その後林道イランダ線のインビ岳付近でシロミスジの雌の写真が撮れました。これで複数のシロミスジの写真が撮れたので満足です。なお、この日は昨日と違うところを廻ったこともあり、昨日見なかったツマベニチョウを見ました。
すこし時間をかけて粘ってみましたが、写真は撮れませんでした。12時になりました。初めての与那国島での撮影は終了です。レンタカーを帰して再びRACのプロペラ機に乗りこみました。与那国空港発13時35分、石垣空港と那覇空港で乗り継ぎ、成田空港へは19時50分に着きました。
今回の行程
<行き>
羽田空港発 6:25
那覇空港着 9:15
那覇空港発 10:15
石垣空港着 11:15
石垣空港発 12:35
与那国空港着13:10
<帰り>
与那国空港発13:35
石垣空港着 14:10
石垣空港発 15:20
那覇空港着 16:15
那覇空港発 17:15
成田空港着 19:50
撮影時間は次のとおり
・12日 14時~18時
・13日 09時~12時
確認できた蝶は、2日間トータルで24種類でした。
数はおおむね次の通りです。
■20頭以上目撃
アオスジアゲハ、ナミエシロチョウ
■10~20頭目撃
クロアゲハ、ヤエヤマカラスアゲハ
■5~10頭目撃
クロボシセセリ、ジャコウアゲハ、ツマベニチョウ、アマミウラナミシジミ、タイワンクロボシシジミ、ルリタテハ
■そのほかは上記より更に少ない5頭以下です。
-----------------------------------------
■セセリチョウ科
01.クロボシセセリ
■アゲハチョウ科
02.ジャコウアゲハ
03.アオスジアゲハ
04.クロアゲハ
05.ヤエヤマカラスアゲハ
■シロチョウ科
06.タイワンキチョウ
07.ツマベニチョウ
08.クロテンシロチョウ
09.タイワンシロチョウ
10.ナミエシロチョウ
■シジミチョウ科
11.ウラナミシジミ
12.アマミウラナミシジミ
13.ヤマトシジミ
14.タイワンクロボシシジミ
■マダラチョウ科(タテハチョウ科)
15.アサギマダラ
16.リュウキュウアサギマダラ
17.スジグロカバマダラ
18.オオゴマダラ
■タテハチョウ科
19.ツマグロヒョウモン
20.シロミスジ
21.リュウキュウミスジ
22.アカタテハ
23.ルリタテハ
24.イシガケチョウ
-----------------------------------------
◀クロボシセセリ(13日) (Photo=Canon EOS 70D+Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM) |
|
◀クロテンシロチョウ(13日) |
|
◀ナミエシロチョウ雌(12日) |
|
◀ナミエシロチョウ雌(13日) |
|
◀シロミスジ(12日) |
▲東崎(あがりざき)の日の出(13日) |
「シロミスジ」の解説へ
「沖縄・八重山」へ
「フィールド観察記」へ
「トップページ」へ